幼児言葉つかうな

一昨日の父

お腹の辺り もぞもぞ気になってるような様子

大切な 管 抜いちゃだめだかんな~ なんて言いながら

のっけの 珈琲豆の 香り

今回は 枕元で がりごり 豆 挽いて 嗅いでもらった

「お♪」てな 反応したものの

そののち 胃瘻の お食事タイム 始まり

疲れたような

眠たいような

ちみっと 不機嫌な感じになっていった

もしかして もしかしたらの 気のせいかもしれないのだけど

胃瘻食事 始めるときの

ちょっとした 看護師さんの 言葉とか 態度とかも関係しているのかもしれないななんて思う

お腹の辺り もぞもぞしてる 父に

「はいはい ごはんだからね~ ここ抜いたら大変だからね~ いたずらしないでね~」と

朗らかな感じで 声かけてくださってたものの

何度も 口にしてた「いたずらしないでね~」ですが…

それ「いたずら」とは 言えませんよね?

気になるもの なんだろか?と 手が 探ってるだけでさ

あと 声のトーンも

小さい子に 言い聞かせる感じ

わけわからんちんみたいになってたとしても

父 いいとしの大人ですよ?

子どもがえりする…と言われるけど

記憶や意識の混濁で そうなる人も おられるとしても

やり取りや 態度で

幼い頃に戻ってるとは 到底思えないの…わからんのかな?

ちょっと 呆れて 口が開けっぱなしになりそうだった

でも これ 良くあることなんだろな

わけわからんちん な 感じの 方々が多く 入院しておる 病棟

概ね 声のかけ方が 自尊心とか 考えておられますかね?という 声色なのだ

あぁ はらはらしちゃう

悪気ではないであろ

でも 父も わたくしも

「自尊心踏んづけ」の 類いの 小馬鹿にされた感じって

好きじゃないのよ

「それ『いたずら』って言葉で表現すんの どうかと思うんだけど?」てなことを

怒りでぶつけるのではなく

うまい具合に伝える方法ってないもんかな?とか 思う

身に染みて 板に着いた 善意から生まれたものだろうけれど

どうかそのあたり

疑うことなく 遂行してきてる「わからんちん」にも 伝わるやり方を!と 悩む(かなり嫌味!)

言葉に「細かい」「要らん拘り」と 嫌味を言われてしまう わたくしです

すんまへん

コメントをどうぞ