7daysbookcoverchallengeSpinoff「芋蔓式」テーマ その2

ちょいと空きました…

2〜3年前

コロナ禍だの 自粛だの と

世界的に 閉塞的な空気になり始めた頃

お家時間を なるべく楽しくしよう とか

読書週間を 復活させよう とか

明るい方へ向かおうとする流れから うまれた #7daysbookcoverchallenge 

本のカバーのみ画像表示して お友達を タグ付けして 紹介してつなぐ…という 当初のやり方ではなく

本にまつわる思いを 汲み上げたりして

#7daysbookcoverchallengeSpinoff  …と

名付けて 

テーマなども あれこれ変えて 引き続き やっちょります

今回は「今読んだ」…でもあるけれど

「芋蔓式」テーマ

以前も 似たテーマでやったけどね たしか

ま 忘れてるからいいや

2回目『パルプ・ノンフィクション 出版社つぶれるかもしれない日記』三島邦弘(河出書房新社)

ミシマ社さんを知ったのは

たどりたどれば

今村彩子監督さんの『スタートラインに続く日々』(桜山社)の中で

エッセイの書き方に悩み

「橋本一子さんみたいに ありのままに」というようなフレーズがあり

どんな人ぢゃろ?と 調べたら

ラッパーの 故 ECDの お連れ合いだったこともある 写真家の方で

その方の エッセイが 身も蓋もなく あけすけそのまんまで

ちょいハマりして 手当たりしだいに 読んでいたら

その中に 似ているようだと言われながらも 自分(橋本一子さん)を受け入れられないと言っているらしい 故「雨宮まみ」さんの名前が出てきて

また どんな人ぢゃろ?と 調べて読んでみたら

またもやハマり

雨宮まみさんのは 全部読みたいっ!と 調べたときに

ミシマ社さんの「コーヒーと一冊」というシリーズ物の中に 登場しておられる…というとこで 知ったのでした

本屋さんを立ち上げるに

やり方が面白いとこだなぁ と 思っており

しかも 今回の「芋蔓式」テーマ その1で ご紹介した 一人出版社「夏葉社」の 島田さんが

出版社をやるにあたって 相談した中のひとりに

ミシマ社の 三島さんが おられたとか

島田さんの ていねいに 細やかに ひとつひとつの思いを ことばにつなぐ感じとは だいぶ違って

思いつき 勢い ノリ 言葉遊び的跳躍

…しかし だ

そんな ことばの奥に

既成概念にとらわれぬ ものの見方

勢いで突き進んでも あとに引き返す しなやかさ

物事の 底から 通じ合うものを汲み上げる 感性

そして 何より 本愛を 感じる

これからも 量販でなくて 良書を の 思いを

繋ぎ続けてほしいですわ

コメントをどうぞ