すかんぽ
庭に来てた
まぁ わたくしとて
この土に「お呼びでない」てな 身ではありましょうが
ご縁で ここで 出逢いましたのね
こんにちは
…なんてなとこへ
蝿かな 虻かな?
ぷ と とまった
まさに そのお役目 果たしているのね
さぁて わたくしは なにを…と
意気込まぬでも
立ってて
ご縁が
あわさって
誰かが喜んだらいいな なんて
ムシのいいことを
虫さまみて 浮かべたりする
困ったときの「海老焼売」と
温めるだけの 簡単おかずを買っといたのだけど
いつも買う メーカーのものではなく
やたらと 安いやつ
前にも 一度だけ
いつものやつとともに買って
出したことあるのだけど
「なんかいまいち…」て 言われた
でも いつものがなかったんだもん 堪えてくれろ と 父に託したのでした
リハーサル終えて 真夜中ちょいと前 帰宅して
わたくしの分 お皿にのせて レンジに入ってたので
温めた
…らば
ちっこくても 円柱形であった 焼売たちが
ぷしゅうううう…てな感じに へしゃげて
ぺったらこくなってた!
なんだこれ!?
2度温めただけで このようなことになるとは
いったい何を入れて成形したのだ?
潰した団子みたいに
みっちゃみっちゃした よくわからない食べ物になってました
横でみてた あんちゃも「すごいね 写真 撮って とうちゃんかあちゃんに見せたら」と きたもんだ
朝 この顛末を 写真 見せつつ 話したら
「なんで こだんも んまぐねぇの 買ってくんだが て いってたんだ…しかし ひどいな」と
写真眺めたあと
「あんだは パンだげは『毒でねぇもの』て こだわって 買ってくっけんとも 他のやづで 毒 かしぇらったんでは(食べさせられたのでは) 意味ねぇべ」とまで 言われた
いやいや 他のだって 安全など 色々心砕いてるんですけどね…
まぁ 気を付けますわ
でも 堂々と 売ってるものなのだけどなぁ
体裁整えるための
そのものでないものを 駆使するって
ある意味 すごい技術だなぁ とは 感心するよ
うれしくないけど…
昨日のリハーサル
とみ子さんの 男気…と いってしまいたくなる さくさく きびきび
しかし そつない お心遣い
時おりの お茶目な すっぽぬけの かわゆさなど
いつもながら
あぁ いいなぁ 好きだぁ て 思う
ここの スタジオに
親子三代で 通って 踊り続けておられる方が 多いというのは
やはり とみ子さんの お人柄も 大きいなぁ
ちっちゃい頃から みてた お子が
あらら 素敵なおねえさん♪とか
小さいさんの面倒見が よくなってる とか
もう 指導もしてる とか…
20年近く関わらせていただいて
そんな 嬉しい移り変わりが わくわくする
去年みたより ぐんっ!と 素敵になってる おねえちゃんがいて
上手な踊りだけでない ぐっとくる 陰影みたいなもんがほとばしってて 思わず 声かけちゃった
己の出番のとこは ぐだぐだで 申し訳なかったけど
明日の 一人稽古で 空白部分を 何とかして
明後日の 合わせで 全部 振り移ししとかないとな
みんなの素敵さに 泥塗らんように
奮起♪
最近のコメント
最近のコメント- 明日は BS1 観るぞ! に bunbun より
- 明日は BS1 観るぞ! に たみおば より
- 明日は BS1 観るぞ! に bunbun より
- 明日は BS1 観るぞ! に たみおば より
- 『青いノォト』の ご紹介 に 新月兎企画 : 放心 より